甲府店 営業スタッフ
■入社の経緯を教えてください
もともとバイクが好きで、高校生の頃から甲府店でアルバイトとして働かせていただいていました。それ以来、何だかんだと長くお世話になっています笑
大学時代には1年間リトアニアへ留学していたのですが、帰国後も引き続きアルバイトとして働かせていただきました。特に辞める理由もなく、職場の雰囲気や人間関係もとても居心地が良かったため、そのまま営業職として社員登用していただくことになりました!
■今どんな仕事をされていますか?
現在は甲府店で営業スタッフとして勤務しています。主な業務は、店頭での接客・販売をはじめ、通信販売の対応やお問い合わせへの返信など、多岐にわたります。また、山梨県内や長野県でのバイクの出張買取も担当しており、現地に伺って車両の引き上げを行うこともあります。さまざまな種類のバイクに触れることで、自分の知識の幅がどんどん広がっていきますし、出張買取では実際にお客様のバイクの状態を自分の目で確認することで、チェックすべきポイントや状態の見極め方など、バイクに関する実践的な知識を深められるのがこの仕事の魅力だと感じています。
もともとバイクが好きという気持ちがあるからこそ、日々の業務の中で自然と知識が増え、それが自分自身の成長にもつながっていると感じています。
■プライベートとの両立はできていますか?
完全週休二日制なので、しっかりと休みが取れています。プライベートの時間も充実しています。 休みの日は、自分のバイクでツーリングに出かけたり、バイクを綺麗にしたりしています。
また、家ではゲームをしたり、LEGOで車の開発・設計をするのが最近の趣味です。フレーム構造や機能性を意識して組み立てるのが好きで、気付いたら朝から晩までやってたりします笑 仕事とプライベートのバランスはしっかり取れる環境だと感じています。
■楽しさ、やりがいを教えてください。
「自分が出張買取で買い取ってきたバイクを、その後、自分が担当として新たなお客様に納車する」 この一連の流れに、私は特にやりがいを感じています。 実際には、必ずしも自分で仕入れたバイクを自分で販売するというルールはありませんが、査定から引き上げ、整備士による店舗での点検や整備を経て、販売、納車に至るまで、自分が仕入れたバイクが新しいオーナーのもとへ無事に届けられる過程を担当できた時は、とてもやりがいを感じます。 自分が責任を持って対応した車両だからこそ、お客様がそのバイクを気に入ってくださり、納車の瞬間に立ち会う時には、特別な達成感があります。
「自分で仕入れたバイクを自分で販売する」という実感が持てることが、私の仕事に対する責任感を強くし、日々のやりがいにつながっています。
■最後に未来の後輩に伝えたいことはありますか?
私は、積極的に多くの経験を積むことがとても大切だと考えています。失敗した時や自分だけでは対応しきれないこと、分からないことがあれば、周りの先輩スタッフに相談し、助けてもらいながら、その一連の流れや対応の仕方を学ぶことが重要です。そうして得た経験や知識、対応方法が自分のものになっていきます。
実際に私も、さまざまな場面で甲府店の先輩スタッフの皆さんに支えていただき、ここまで成長することができました。真面目に取り組む姿勢があれば、必ず周りの先輩たちが手を差し伸べてくれる環境だと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |